お米の保存方法を間違えたり、購入してから長期間放置すると、虫がついてしまう場合があります。
なぜお米に虫が発生するのか、気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、お米に虫がつく原因について解説します。
▼お米に虫がつく原因
■精米や貯蔵時に付着する
お米を精米して袋詰めをする段階や貯蔵時に、虫がつくケースがあります。
しかし近年では、精米技術の向上により虫がつくことは少なくなっています。
■米袋を破って侵入する
虫が米袋をかじり、袋を破って侵入することがあります。
特に、メイガの幼虫は米袋を破って侵入してしまう可能性があるので、注意が必要です。
未開封の米袋でもそのまま放置せず、密封できる容器に保管しましょう。
■米袋の通気口から侵入
米袋には通気口があり、その部分を通って虫が浸入する場合もあります。
虫は嗅覚に優れているため、小さな通気口からお米のにおいを嗅ぎ分けて近づいてくるのです。
米袋の種類やメーカーによって通気口が異なるため、購入前に確認しておきましょう。
▼まとめ
お米に虫が発生する原因には、精米や貯蔵時に虫がつく・米袋を破って侵入する・米袋の通気口から侵入するなどが挙げられます。
おいしく食べるためにも、適切に管理することが大切です。
『株式会社山田農園』では、栃木で大切に育てたおいしいお米を販売しております。
安心・安全な米づくりを行っていますので、ぜひお問い合わせください。

TOP